\田舎暮らしが楽しい里/
三次市川西地区の紹介@Hiroshima

\三次市川西で暮らすように遊ぼう/
①農家民宿や校舎に
お泊まり!
田舎時間を楽しも~
②平田観光農園で
いっぱいあそぶ!!
③ほしはら山のがっこう
体験塾に一日参加!












➃ふるさと体験を楽しもう。
➡体験メニュー
➡農山村サイクリング

お寺(帰海寺)で座禅を体験。写経もできる。

お寺でお説教をきいて、なんだかすっきり。


お寺(帰海寺)で座禅を体験。写経もできる。
⑤川西郷の駅へGO!
特産品・農産物・郷の駅食堂
➡HPはこちら!

笑顔の地域のなかで育った野菜や加工品をお届けします(*^_^*)

笑顔とおしゃべりが絶えない 上田の仲良しお母さん。

川西のお餅のおいしさはファンがいっぱい!

笑顔の地域のなかで育った野菜や加工品をお届けします(*^_^*)

川西地区には、ふるさとを感じる文化・風景・歴史がいっぱい!

雲海と日の出!素晴らしい景色です!! 岡田山山頂までは、車で上がることもできます。 撮影/大鎗克文

毎月第一日曜日8時から10時まで、軽トラ朝市が行われています。軽トラックに野菜や加工品、果物などを載せて販売!パンとコーヒーの楽しめる青空カフェコーナーなども!!

1月の鏡開きのころ、各地区からとんどの音が響きます。交流参加できる地域もあります!

雲海と日の出!素晴らしい景色です!! 岡田山山頂までは、車で上がることもできます。 撮影/大鎗克文

雲海と日の出!素晴らしい景色です!! 岡田山山頂までは、車で上がることもできます。 撮影/大鎗克文(三次市上田町)

産直市場×郷の駅食堂(うどん)×ファミリーマート。地域住民出資でつくったお店です。(三次市三若町)

1月の鏡開き のころ、各地区からとんどの音が響きます。交流参加できる地域もあります。

雲海と日の出!素晴らしい景色です!! 岡田山山頂までは、車で上がることもできます。 撮影/大鎗克文(三次市上田町)


川西村史(s.34)より
(二)面積
面積は三八・八平方キロメートル、東西の長さ九・六三キロメートル、南北一〇・〇三キロメートルで、之を有原・三若・上田・石原・海渡の五字(現在の五町)に分けている。
(四)地勢
山が延々重畳して周囲をめぐり、僅かに北方の一端を開いているのみで、東方の岡田山は標高六三八・八メートルで、旧三谿郡第一の高峰である。大字上田(現在上田町)は岡田山の山腹に当たり、山岳起伏した谷間に散在した集落であり村内で土地が最も高い。それにより大小の山々が南方より西北方へ向かって羅列している。その間、上田の明神山(標高五四八メートル)・三若の重宗山(標高四七三メートル)・旗山・旗返山・加風呂山・石原の甲山・海渡の屏風山(標高五○八・二メートル)等が聳えている。(後略)











